津波があれ程恐ろしいとは!
この度の 「東北地方太平洋沖地震」 により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、多数の亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
それにしても、津波があれほど恐ろしいものだとは思いもしませんでした。
連日TVで流れる被災地の映像を見ていると、改めて被害の大きさに唖然としてしまいます。
そんな中、何十時間ぶりに救出というニュースは絶望が希望に変わっていくようで、本当に良かった~! と思います。
K20D+D FA MACRO 100mmF2.8 F3.2 1/1600 ISO200
我が家はみんな元気に過ごしております。
計画停電については第2グループに入っていて、昨日の16日から停電が実施されるようになりました。
この状況を素直に受け止めて、節電や節約に努める事が大切だと感じました。
ただ、何回も発生している地震が心配です。
家が揺れる度に三女はしがみついてきて、小さいながらも地震の怖さを感じているようです。
実は、私の母の提案で、3月20日から一泊で房総方面への旅行を予定していたのですが、中止(延期)することにしました。
ホテルも計画停電の影響があるし、高速道路の通行止めやガソリンの入手も難しいし、行く予定の 「マザー牧場」 の営業も分からないので仕方ありません。
旅行 という気分でもないですしね。
母は、孫たちとの旅行をとっても楽しみにしていましたが、仕方ないね と。。
この状況から1日も早く脱出出来ること、またこのような災害が二度と起きないことを祈っています。
最近のコメント